The Seven Tibetan Monk Skulls Ⅰ. The Silent Eye : 静寂を見つめる眼
The Seven Tibetan Monk Skulls
Ⅰ. The Silent Eye — 静寂を見つめる眼
photo by Noriaki Fukushima
闇の闇に溶けた祈りが、
いまもその奥で光っている。
沈黙の中で、悟りは微かに息づく。
「カパーラ(頭蓋杯)」に関してチベット密教は、
**「無常を悟るための聖なる器」**とされてきた。
その造形には、人の死を超えて「生」を見つめ祈りが込められている。
このスカルは、長い時を経て寺院に奉納され、
儀礼を経るごとに僧侶の祈りを吸い込み、
沈黙のうちに「目」を得たかのような存在となった。
ZOCALOにとってそれは、
「祈りの形(Prayers in Form)」の原点に典型的な象徴である。
金属と骨、光と闇、形と空。
その狭間に宿る静寂の呼吸を、
ジュエリーとして現代に再び息づく。
_______________
The prayer that once dissolved into the darkness of the temple
still glows faintly from within.
In silence, enlightenment continues to breathe.
In Tibetan Buddhism, the Kapala — the ritual skull cup —
is regarded as a sacred vessel of impermanence.
It teaches that within death lies the reflection of life itself.
This skull, once offered at a monastery,
seems to have absorbed countless prayers,
and now gazes back with the stillness of awakened sight.
For ZOCALO, it embodies the origin of its philosophy —
Prayers in Form.
Metal and bone, light and shadow, form and emptiness —
each pair unites to whisper the eternal silence
from which beauty is born.
Tibetan Monk Skulls Collections